英語漬け


最近英語漬けっす。


英語脳。


TOEICの試験も近いし、面接でも英語を話さなければいけないものもあり、


毎日何かしら英語に関わっている。


でも、それが英語上達の近道らしい。


スピードラーニングとか、CDを聞き流すだけで喋れるようになる教材だとかあるけれども


英語の勉強してると、そんなの嘘っぱちだなって思う。


言語に限らず、何か身につける為にはそれ相応の努力と時間、労力が必要なのだ。








しかし、英語の勉強をすること自体悪くはないのだが、最近何というか、中身のない毎日な気がする。


今は専門の講義もなく、英語と中国語の講義しかない状態。


言語の勉強は楽しいけれど、言語はあくまでツール。


ツールも大事だが、もっと大事なのは中身だ。


言語という媒体、ツールを用いて「何」を伝えるかが重要なんだよなぁ。




ここ最近、その「何」にあたる勉強が進んでいないと思う。


さらに言えば、私の言う勉強はインプットばかりで、アウトプットが少ない。


講義を聞く、教科書を読む、単語を覚える。。。


今一番したいアウトプットは、「人に説明する」。






私は説明力がないと思う。


ボキャブラリー少ない、すぐ詰まる、説明中自分でも分けわからなくなる。


これらを改善したい。







とりあえず、今は目前のTOEICと面接に全力を注ごう。


頑張れ、俺。





今日の一言
「和をもって尊しとなす」 聖徳太子
・とにかくカドを立てないで仲良くするのが良い、という意味ではないよ
・人はえてして派閥や党を作りやすいもの。そうすると偏ったものの見方に陥りやすいので、そうならないためにも、また、正しい道理を導き出すためにも、周りとの和を大事にしよう。そして、話し合おう。さすれば、偏見よりも優れた解が見つかるであろう。


連立政権を組む時に便利な言葉ですな。